パンを食べるための具材パン生地を美味しく食べれる具材の味と量のバランス
きちんと味のあるあんこ、無添加・天然酵母にこだわり作った和風のぱんです。
北海道産小麦粉・カナダ産の小麦粉
十勝産の小豆を使用
梅鶯堂は風味豊かな小豆をしっかり味わっていただきたいので、原価にこだわらず、低糖度で高品質な小豆で作っています。
上嶋爽禄園
http://www.uejima-sourokuen.jp/
お茶畑から直接仕入れていますので、余計な混じり物は一切ありません。
梅鶯堂のお茶関連はすべて上嶋爽禄園より仕入れています。

都鶴
http://www.miyakotsuru.co.jp/
京都府産最高級酒米『祝』純米吟醸の酒粕を特別に仕入れさせてもらって使っています。

赤尾屋
http://www.akaoya.jp/
宮内庁御用達元禄十二年創業の京都の老舗の合成保存料、合成着色料を一切使用していない安心と信頼のあるしば漬け。

平林乳業
http://www.hiraya-milk.com/
地元京都の平林乳業さんが市場で扱っていない、特別な牛から搾乳した原乳を低温殺菌で作ってもらっています。

| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



